僕は世界に向けてトリガーを弾く事にした。

気になった事を書くだけのブログ。

インターネット歴はまあ、漫画・アニメ・ゲーム・ガンプラの感想サイトをやりながら動画の進化とか見ながら強い言葉が飛ぶBBSとかも楽しみながらはてなブログをちょこちょこやりながらTwitterで遊んでいるのが今の俺だよ?

Sponsored Link

ワールドワイドなわたし

今週のお題は「わたしのインターネット歴」です。

1991年8月6日に世界初のWebサイトが開設されたことを記念し、8月6日は「WWW(World Wide Web)の日」とのこと。これにちなんで、はてなブログでは「わたしのインターネット歴」のお題でエントリーを募集します。「インターネット初体験の思い出」「インターネットのここが好き」「古き良きあの頃のインターネット」などなど、皆さまのご応募をお待ちしております。

そうだねえ、インターネットを本格的に知ったのは専門学校生時代なんだけどさ、BBS(掲示板ね?)で意外と本音が聞けたりして今思えば新鮮な思いがあった。そこで同時に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)を見かけて、特に漫画を批判するのはかっこいいみたいな流れを見かけた気がする。

 

実際に辛口レビュアーのBBSで交流があって、週末にはチャットもやった。BBSとはまた違った楽しみだった。今はみんな何をやっているのだろうか。その中でたったひとりだけTwitterでアニメレビューをやっている人がいる。前に何度か名前を出したけど、彼に対して声をかけることはないだろう(彼の邪魔をしたくない)。

 

ただ、彼が、僕がテキストサイトを運営する上でのキーパーソンとも言える存在だ。現にはてなダイアリーを紹介してくれたのは彼だ。その前はジオシティーズ、インフォシークで運営していた。そして、時が経ち、はてなダイアリーを退会し、仕事のためにブログを始めようと最初はライブドアを使おうとしたがどうにも合わなかった。そう、はてなブログに戻ってきたという形になる。

 

前職を離れてから充電期間を経て、就活してもダメだ!という時に仕事のためにブログを始めるというのがきっかけだったんだけど、どうも運営報告を始めとするお金稼ぎ系の記事が合わないことが日に日に増していった。しかし、無駄ではない。なぜなら、僕はテキストサイト管理人だということを再確認できたからだ。もちろん、ブログを仕事に使うのは素晴らしいことだと思う。自己顕示欲を満たすのもまた、良いことだってことも。でもね、一番のははてなの空気が好きなんだなってこと。

 

現に僕はTwitterとはてなブックマークの空気感が大好きだ。古き良き2ちゃんねるの空気とよく似ているからだ。でもね、いざ自分にレスがつくと豆腐メンタルだから対応に困るというのも不慣れなのもあって、見るのが好きなのかもしれないね。

 

少し話を戻すけど、お金稼ぎに関しては独自ドメインとはてなブログProの維持費の足しにできればいいくらいかな?宝くじ的に稼いでから別のビジネスをするみたいなこともするつもりはないし、一気に稼いだとしても安定して稼げるとは思ってもいないからね。あくまで、副業ならぬ複業のひとつとして捉えるくらいかな?ブログは趣味の範囲内なんだよね、今の僕にとってはなんだけどね。仕事だと割り切れないんだよ。

 

で、考えてみるとネット歴は10年以上は経っているかな?どちらかと言えばROM(リード・オンリー・メンバー:読むだけの人)専に近いかもしれないね。自分のサイトにも簡単な感想だけで批評とかはなかった気がする。ましてや、紹介する、人にすすめるという形をとっていなかったらね。自己満足ってやつか。でもそれが一番熱意がこもるし、書いていて楽しいと思うのよね。

 

今はさ、視野が狭い話かもしれないけどさ、はてなブログを踏み台みたいにしてライブドアからのヘッドハンティングはともかく、ワードプレスに移るというのはどういう了見かなって。仕事のためだと理解した上で、これは僕がはてなに恩義がある(先の出戻りしたことが理由です)からというだけのことだから個人的に疑問を抱いているだけの話なんだけどね。

 

精神的に疲れている時にまとめブログやプロブロガーと括られている人の記事を読んだけど、ちょっと危険だな。楽しいと言えば楽しいけど、鵜呑みにしてはいけないってこと(そちらに限らず、どんなことであろうともだけどね)。強い言葉が飛び交っているのが好きだったのかもしれない。今は距離を取って楽しめることができる。そして、良いことを言っているようで、響かない。でも、それが良い。

 

今は健康と平和が一番ってことでさ、これからもインターネットを楽しみたいかな。SNSを始めとして、あまりにも自己顕示欲のぶつかり合いが多すぎる。精神的にまあ、あまり良いものではないかな?